- 2025国際協同組合年トップ
- 「長野県協同組合フェスティバル2025」が開催
~IYC2025ブースで「夢の樹」をつくりました~
「長野県協同組合フェスティバル2025」が開催
~IYC2025ブースで「夢の樹」をつくりました~
10月5日(日)、「長野県協同組合フェスティバル2025」が開催され、県内外から約9,000人が参加しました。
フェスティバルは、長野県協同組合連絡会が主催し、長野県内の協同組合や関係団体との連携イベントとして開催されました。相互の活動交流ならびに協同組合の活動を県民に広くアピールすることを目的に開催し、今年は国際協同組合年であることから、IYC2025ブースも設置しました。また、今年も「2025善光寺表参道 秋まつり」「三陸大船渡さんままつり」との同時開催となり、大盛況のうちに終了しました。
当日は、32の団体・企業から41ブースが出展し、農協や生協、森林組合、ワーカーズコープ、医療生協など県内の協同組合に加え、長野県社協、フードバンク信州、赤い羽根共同募金、行政などからも協力をいただきました。
長野県内の農産物や加工食品、日用品などの展示販売ブース、被災地支援としての特産品販売ブースに加え、健康チェックや牛の乳しぼり体験、木こり体験、工作コーナー、自転車シミュレーションなど、様ざまな来場者に活動をアピールする機会となりました。
さらに、IYC2025ブースでは、「長野県のここが好き」や「こんな長野県になって欲しい」をテーマに、約350名の来場者からポストイットにメッセージをいただき、「夢の樹」のポスターを完成させました。「自然」、「くだもの」、「人」が好きというメッセージが多く見受けられ、長野県の魅力と協同組合の精神が結びついていることを強く感じる取り組みとなりました。
【長野県協同組合連絡会】 長野県農業協同組合中央会、長野県信用農業協同組合連合会、全国農業協同組合連合会長野県本部、長野県厚生農業協同組合連合会、全国共済農業協同組合連合会長野県本部、長野県生活協同組合連合会、長野県漁業協同組合会、長野県森林組合連合会、長野県労働金庫、労働者協同組合ワーカーズコープながの、ワーカーズコープ信州、こくみん共済 coop 長野推進本部 |
![]() 長野県内の協同組合を紹介しています |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |