-
-
2023.03.15ニュース教育・研究・刊行物『にじ』2023年春号(No.683)をアップしました。
-
2023.03.14ニュース県域連携広島県協同組合連絡協議会(HJC)学習会で講演
-
2023.03.06ニュース県域連携宮城県協同組合こんわ会がラウンドテーブルを開催
-
2023.02.28ニュース開催案内第4回協同組合等研究組織交流会のご案内(3月14日)
-
2023.02.24ニュース連携支援こくみん共済coopの研修会で講師を務めました
-
2023.02.24ニュース県域連携協同組合連絡会議こうちが広告用資材を作成
-
2023.02.20ニュースNEWS国際連携Message from JCA to the Victims of the February 6 Earthquakes in Turkey and Syria
-
2023.02.20ニュース国際連携2月6日トルコ・シリア地震被災者へのJCAメッセージ
-
2023.02.15ニュース日本共済協会が新型コロナウイルス感染症にかかる支払共済金をとりまとめました
-
2023.02.13ニュース連携支援県域連携JA和歌山中央会「常勤理事研修」で講演をしました
-
2023.02.10ニュース教育・研究・刊行物JCA研究ブックレットNo.31 『顧客を直視する農協共販 農業者と実需者との相互作用』を刊行しました。
-
2023.02.06ニュースSDGs「SDGs市民カレッジ2022特別講座」が開催されました
-
2023.02.02ニュース県域連携JAさがみ・ユーコープ 「農の学習会」を共催
-
2023.01.31ニュース連携支援JAグループ広島SDGsプロジェクト会議で講演
-
2023.01.31ニュース県域連携「医師・中村哲の仕事・働くということ」の上映会が開かれます
-
-
-
2023.02.28ニュース開催案内第4回協同組合等研究組織交流会のご案内(3月14日)
-
2023.01.06ニュース開催案内第71回公開研究会(1/21開催)のご案内
-
2022.10.05ニュース開催案内2022年度 日本共済協会セミナー開催のお知らせ
テーマ:「リスク軽減に向けた共済団体の役割」 -
2022.09.21ニュース開催案内10月13日、『みんなの食料安保!10,000人シンポジウム』が開催されます
-
2022.09.14ニュース開催案内県域連携長野県協同組合フェスティバル2022 記念講演会のご案内
-
2022.09.06ニュース開催案内第70回公開研究会(9/17開催)のご案内
-
2022.08.23ニュース開催案内2022年度協同組合・協同会社職員セミナーのご案内※2022年9月28日(水)に開催いたします。当セミナーへの参加をご検討の方は、ここをクリックして、開催案内をご確認ください。
-
2022.08.05ニュース開催案内第4回協同組合の地域共生フォーラム開催のご案内(10月8日:参加費無料)
-
2022.08.01ニュース開催案内教育・研究・刊行物法政大学大学院連帯社会インスティテュート
協同組合連携論2022 -
2022.06.27ニュース開催案内県域連携7月23日、『労働者協同組合フォーラム2022 in諏訪』
~地域で活かそう 耕そう 労協法~が開催されます -
2022.06.21ニュース開催案内第69回公開研究会(7/16開催)のご案内
-
2022.06.08ニュース開催案内国際連携第100回国際協同組合デー記念中央集会のご案内(7月4日)
-
2022.05.06ニュース開催案内国際連携国際協同組合同盟(ICA)は5月13日、「協同組合のアイデンティティに関する世界的協議」についてのウェビナーを開催します
-
2022.04.26ニュース開催案内教育・研究・刊行物法政大学主催、ILO/ JCA後援による公開講座「世界の動きから社会的連帯経済(SSE)を学ぶ」を開催します(5月7日~)
-
2022.02.21ニュース開催案内県域連携連続セミナー第2回「多文化社会と地域における連携と協同」のご案内
-
-
-
2023.03.15ニュース教育・研究・刊行物『にじ』2023年春号(No.683)をアップしました。
-
2023.02.10ニュース教育・研究・刊行物JCA研究ブックレットNo.31 『顧客を直視する農協共販 農業者と実需者との相互作用』を刊行しました。
-
2023.01.12ニュース教育・研究・刊行物『EUの農業・農村・環境シリーズ』(和泉客員研究員)第55回「IT化が進むEUの土地(農地)の状態の識別」をアップしました。
-
2023.01.10ニュース教育・研究・刊行物2022年11月中旬~12月上旬 台湾版食育ソムリエ「食農教育士」認定式
-
2022.11.29ニュース教育・研究・刊行物研究REPORT No34「岩見沢市における地域DXによるスマート農業の推進と、農村協働力維持の課題と展望」(作家・拓殖大学北海道短期大学客員教授 森久美子)をアップしました。
-
2022.11.22ニュース教育・研究・刊行物県域連携「東京の生協・協同組合学びの講座」がスタート
-
2022.10.13ニュース教育・研究・刊行物2022年度協同組合・協同会社職員セミナーを開催しました
-
2022.09.22ニュース教育・研究・刊行物JCA研究ブックレットNo.30 『農村における農的な暮らし再出発 「農活」集団の形成とその役割』を刊行しました。
-
2022.09.07ニュース教育・研究・刊行物2022年度千葉大学寄附講座「非営利市民事業と協同組合」に
協力 -
2022.09.01ニュース教育・研究・刊行物国際連携協同組合のアイデンティティ(定義・価値・原則)のページを更新しました。
学習資材の情報をアップしました。 -
2022.08.15ニュース教育・研究・刊行物インボイス制度導入に伴う農産物直売所の対応について
-
2022.08.05ニュース教育・研究・刊行物新人・若手職員向けの協同組合学習交流会を開催
-
2022.08.02ニュース教育・研究・刊行物「2019 Business Year Statistics on Co-operatives(2019事業年度版 協同組合統計表 英語版)」をアップしました。
-
2022.08.01ニュース開催案内教育・研究・刊行物法政大学大学院連帯社会インスティテュート
協同組合連携論2022 -
2022.07.26ニュース教育・研究・刊行物食育ソムリエ養成講座のご案内
-
-
-
2023.02.24ニュース連携支援こくみん共済coopの研修会で講師を務めました
-
2023.02.13ニュース連携支援県域連携JA和歌山中央会「常勤理事研修」で講演をしました
-
2023.01.31ニュース連携支援JAグループ広島SDGsプロジェクト会議で講演
-
2023.01.24ニュース連携支援県域連携第2回 都道府県協同組合連携組織 担当役員・幹事長会議を開催しました
-
2022.12.15ニュース連携支援県域連携協同組合の若手職員が県域連携によるフードバンクの実践を学びました
-
2022.12.13ニュース連携支援全国農団労2022年農協革新討論集会にて講師を務めました
-
2022.12.09ニュース連携支援県域連携「徳島県民フォーラム」でコメンテーターを務めました
-
2022.12.07ニュース連携支援県域連携「第5回 都道府県協同組合連携組織等 全国交流会議2022」を開催しました
-
2022.11.18ニュース連携支援県域連携「石川県協同組合交流学習会」が開催されました
-
2022.10.12ニュース連携支援「第4回協同組合の地域共生フォーラム」を開催しました
-
2022.09.22ニュース連携支援JA神奈川県中央会「職員研修会」にて講師をつとめました
-
2022.08.15ニュース連携支援県域連携都道府県協同組合連携組織 ブロック別情報交換会を開催しました。
-
2022.07.26ニュース連携支援県域連携静岡県協同組合間提携推進協議会総会後に開催された記念行事で講師をつとめました
-
2022.07.26ニュース連携支援県域連携第100回国際協同組合デー岩手県集会で講師をつとめました。
-
2022.07.11ニュース連携支援JAはだの「国際協同組合デー役職員研修会」にて講師をつとめました
-
-
-
2023.03.14ニュース県域連携広島県協同組合連絡協議会(HJC)学習会で講演
-
2023.03.06ニュース県域連携宮城県協同組合こんわ会がラウンドテーブルを開催
-
2023.02.24ニュース県域連携協同組合連絡会議こうちが広告用資材を作成
-
2023.02.13ニュース連携支援県域連携JA和歌山中央会「常勤理事研修」で講演をしました
-
2023.02.07県域連携神奈川県協同組合連絡協議会(かながわCo-ネット)が 「かながわCo-ネット通信」 No.99号を配信しました
-
2023.02.02ニュース県域連携JAさがみ・ユーコープ 「農の学習会」を共催
-
2023.01.31ニュース県域連携「医師・中村哲の仕事・働くということ」の上映会が開かれます
-
2023.01.24ニュース連携支援県域連携第2回 都道府県協同組合連携組織 担当役員・幹事長会議を開催しました
-
2023.01.23ニュース県域連携【島根県】出雲医療生協×ワーカーズコープによる地域支援活動
-
2023.01.11ニュース県域連携全国初。コープさっぽろと苫小牧信用金庫が協同し、ATMを搭載した移動販売車の運行を開始しました。
-
2023.01.05県域連携神奈川県協同組合連絡協議会(かながわCo-ネット)が 「かながわCo-ネット通信」 No.98号を配信しました
-
2022.12.28ニュース県域連携静岡県協同組合間提携推進協議会が協同組合学習交流会を開催
-
2022.12.23ニュース県域連携かがわ協同組合連絡協議会が、「協同のちからでできること―防災キャンプ―」を実施しました
-
2022.12.23ニュース県域連携群馬県フートピア21が 「第100回国際協同組合デー記念交流会」を開催
-
2022.12.22ニュース県域連携「防災」をテーマに千葉県協同組合間提携女性交流会が開催されました
-
-
-
2023.02.20ニュースNEWS国際連携Message from JCA to the Victims of the February 6 Earthquakes in Turkey and Syria
-
2023.02.20ニュース国際連携2月6日トルコ・シリア地震被災者へのJCAメッセージ
-
2022.12.28ニュース国際連携フィリピン・ダバオ地方の協同組合が大東京信用組合を訪問
-
2022.12.09ニュース国際連携ICA「協同組合のアイデンティティ」アンケートの結果報告会が開催されます
-
2022.12.02ニュース国際連携ICAアジア太平洋地域女性委員会が開催されました
-
2022.10.21ニュース国際連携「協同組合のアイデンティティ」アンケートへの回答をお願いします!(10/31まで)(終了しました)
-
2022.09.01ニュース教育・研究・刊行物国際連携協同組合のアイデンティティ(定義・価値・原則)のページを更新しました。
学習資材の情報をアップしました。 -
2022.08.05ニュース国際連携「協同組合のアイデンティティ」アンケート実施中
-
2022.07.29ニュース国際連携第100回国際協同組合デー記念中央集会が開催されました
-
2022.07.12ニュース国際連携協同組合アイデンティティのアンケート日本語版ができました
-
2022.07.11ニュース国際連携SDGs国連日本代表部が日本の協同組合を紹介
-
2022.07.01ニュース国際連携第100回国際協同組合デー ICA会長メッセージが届きました。
-
2022.06.22ニュース国際連携ICAセビリア総会で中家JA全中会長(JCA会長)が理事に再選
-
2022.06.17ニュース国際連携国際協同組合デー第100回記念SNS企画がスタート!
-
2022.06.17ニュース国際連携第100回国際協同組合デーのリーフレットを掲載
-
-
-
2023.02.06ニュースSDGs「SDGs市民カレッジ2022特別講座」が開催されました
-
2022.12.20ニュース県域連携SDGs「SDGs川柳コンテスト」の結果発表 ~佐賀県協同組合間提携連絡会議~
-
2022.11.16ニュースSDGsJAグループ新潟SDGs担当者研修会で事例報告を行いました
-
2022.09.20ニュースSDGs「いきがい・助け合いサミットin東京」で、パネラーを務めました
-
2022.09.06ニュースSDGs政策提言SDGs実施指針改定に関するパートナーシップ会議(第2回)に向けて日本のSDGsの取り組みや政策に関する提言を募集します
-
2022.07.11ニュース国際連携SDGs国連日本代表部が日本の協同組合を紹介
-
2022.07.06ニュースSDGsJAグループ群馬SDGs担当者研修会で講師を務めました
-
2022.06.09ニュースSDGsこくみん共済 coopの職員研修で講師を務めました
-
2022.05.16ニュースSDGs政策提言政府のSDGs推進円卓会議に JCA 比嘉 政浩代表理事専務が参加しました。
-
2022.05.02ニュース教育・研究・刊行物県域連携SDGs協同組合ネットいばらきが協力する茨城大学寄付講座「協同組合論~協同組合の取り組み」の授業で講義しました
-
2022.04.05ニュースSDGs山形県JA女性組織協議会 幹部研修の講師を務めました
-
2022.04.01ニュースSDGs「第7回生き活き塾(主催:あづみ農業協同組合)」で「SDGsについてみんなで考えよう!」をテーマに講師を務めました
-
2022.03.22ニュースSDGsJA岩手県中央会において「SDGs JA担当者研修会」の研修講師を務めました
-
2022.03.03ニュース連携支援SDGs富山県「JA経営者研修会」で講演をしました
-
2022.03.02ニュース県域連携SDGs鹿児島県協同組合組織の研修会にて、SDGsと協同組合にかかる講演を行いました。
-
-
-
2022.09.30ニュース政策提言JCA中家会長が労働者協同組合法施行に関する談話を発表
-
2022.09.06ニュースSDGs政策提言SDGs実施指針改定に関するパートナーシップ会議(第2回)に向けて日本のSDGsの取り組みや政策に関する提言を募集します
-
2022.06.03ニュース政策提言つくば市の五十嵐立青市長が来訪。まちづくり等について懇談しました
-
2022.05.16ニュースSDGs政策提言政府のSDGs推進円卓会議に JCA 比嘉 政浩代表理事専務が参加しました。
-
2022.05.13ニュース政策提言協同組合振興研究議員連盟総会でJCAが協同組合間連携の現状について報告しました
-
2022.03.01ニュース政策提言3月1日、JCAの中家会長、土屋副会長ほかが岸田首相と懇談しました
-
2021.07.28ニュース政策提言政府の「2030アジェンダの履行に関する自発的国家レビューにおいて、7カ所で「協同組合」について言及されています
-
2021.05.14ニュース国際連携SDGs政策提言持続可能な開発目標(SDGs)に関する自発的国家レビューに関する意見を提出しました。
-
2020.12.04ニュース政策提言労働者協同組合法の成立にあたって
-
2020.06.12ニュース政策提言6月12日、「労働者協同組合法案」が 全党・全会派の賛同で衆議院に提出されました
-
2020.03.31ニュース政策提言わたしたちは、農協、生協、漁協、森林組合など協同組合の横断組織として、「労働者協同組合法案」(以下、労協法案)の一日も早い成立を強く要望いたします。
-
2020.01.27ニュースSDGs政策提言日本政府の「SDGs実施指針改定版」において、協同組合が「新しい公共」の担い手として明記されました。
-
2019.12.04ニュースSDGs政策提言政府「SDGs実施指針改定案(骨子)」は協同組合について言及。 これについてパブリック・コメントを提出しました。
-
2019.08.15ニュース政策提言中央環境審議会総合政策部会(第99回)で、JCAが協同組合の地域づくりの取り組みを紹介しました。
-
2019.04.05ニュース政策提言「労働者協同組合法案」に賛同します。
-