- 2025国際協同組合年トップ
- 2025国際協同組合年全国実行委員会主催 “協同”がよりよい世界を築く~連続シンポジウム・座談会のご案内
2025国際協同組合年全国実行委員会主催 “協同”がよりよい世界を築く~連続シンポジウム・座談会のご案内
全国各地で協同組合は、持続可能な地域社会づくりに向け、さまざまな取り組みを進めています。そして国連は2025国際協同組合年を定め、持続可能な開発目標(SDGs)への協同組合の貢献についての認知を広げ協同組合を振興することを提起しています。
2025国際協同組合年全国実行委員会では、SDGsにつながる9つの社会的課題について、協同組合が協同組合同士、そして行政・諸団体などとともにどのように取り組んできたのか、そして今後の課題は何かを明らかにする連続シンポジウム・座談会を開催します。
協同組合関係者はもとよりこれらの社会的課題とSDGsに関心を持つ皆さまの幅広いご参加を呼びかけます。
- 第1回 「協同組合と国際協力」 2025年4月11日(金)14:30~16:30(14:00開場)※開催済・動画&開催報告書 公開中
- 第2回 「協同組合とディーセント・ワーク(働きがいのある人間らしい仕事)」 2025年5月15日(木)14:00~16:30(13:30開場)※開催済・動画&開催報告書 公開中
- 第3回「環境と調和のとれた食料・農林水産業の確立」(収録:オンデマンド配信)※動画公開中
- 第4回「SDGsと協同組合」7月5日(土) 第一部:10:30~12:15 第二部:13:30~15:00 ※開催済・動画公開中
- 第5回「防災・減災・生活再建と地域づくりへの貢献」2025年7月14日(月)14:00~16:30(13:30開場)※開催済・動画公開中
- 第6回「こども・若い世代が主役の社会をめざして~みんなで育てる未来~」2025年10月10日(金)13:30~16:30
- 第7回「食料安全保障をめぐる状況と協同組合が果たすべき役割」2025年10月21日(火)15:00~17:30
- 第8回「地域の未来を共創する協同組合のジェンダー平等」2025年12月3日(水)13:30~15:45
- 第9回「暮らしを支える医療・福祉(仮)」12月13日(土)時間未定