お知らせ

法政大学大学院にて「地域課題の解決に連携し取り組む協同組合」をテーマに講座を開設します。(一般公開あり)

 法政大学大学院連帯社会インスティテュート(修士課程プログラム)は、2021年11月12日(金)より、JCAの協力のもと、「地域課題の解決に連携し取り組む協同組合」をテーマとするに講座を開講します。本講座は、JCAや各地の協同組合等からのゲスト講師による講義、講師と学生による討論が行われます。一部の回については公開講座とし、一般からの受講者を募集します。

1.講座アウトライン 

(1)学部(研究科)・科目名:連帯社会インスティテュート・協同組合のステークホルダー参加

(2)担当教員:日本協同組合連携機構 協同組合連携2部長 前田健喜

 (担当教授:伊丹謙太郎教授)

(3)開講時期:秋学期後半(11月12日(金)~1月14日(金))

(4)開講時間:6・7時限目(18:30~21:30目安)

(5)授業の概要:Zoomによるオンライン開催

 

日程

タイトル

講師

第1回

11/12(金)

JCAと協同組合連携

日本協同組合連携機構(JCA)

第2回

11/19(金)

協同組合間連携:知識編

日本協同組合連携機構(JCA)

第3回

11/26(金)

協同組合連携:実践編1

長野県生協連 事務局長 中谷隆秀様

第4回

12/10(金)

協同組合連携:実践編2

地域つながりセンター(島根) 

事務局長 野津久美子様

第5回

12/17(金)

研究所組織の連携

地域と協同の研究センター(愛知) 

専務理事 向井忍様

第6回

12/24(金)

世界の協同組合の連携

日本協同組合連携機構(JCA)

第7回

1/14(金)

研究結果報告会

日本協同組合連携機構(JCA)

(6)到達目標

わが国における協同組合間協同・連携の現状をしっかりと踏まえ、今後の協同組合間連携の展開について軸となる考えを持てるようになる。

(7)授業の進め方と方法

2コマ×7回の授業として構成。協同組合等から講師を招き、講義とともに学生・講師による討論を実施する。最終授業ではそれまでの授業を振り返り、各自が学んだ事柄を討論を通じ深める。

 

内容

備考

6時限目(18:30~)

講義

 

7時限目(20:00~)

討論

6時限目の講義内容をもとに討議

 

(8)テキスト:石田正昭編著『これからの協同組合間連携』(2021年10月、家の光協会)

その他、資料、関連の論文を適宜配布。

 

2.公開講座 

第2~6回については、一般からも受講者を募集し、公開講座として実施します。

(1)対象回と応募締切

 

日程

タイトル(講師)

応募締切

第2回

11/19(金)

協同組合間連携:知識編(JCA 前田健喜)

11/12(金)

第3回

11/26(金)

協同組合連携:実践編1 (長野県生協連 事務局長 中谷隆秀様)

11/17(水)

第4回

12/10(金)

協同組合連携:実践編2(地域つながりセンター 事務局長 野津久美子様)

12/1(水)

第5回

12/17(金)

研究所組織の連携(地域と協同の研究センター 専務理事 向井忍様)

12/8(水)

第6回

12/24(金)

世界の協同組合の連携(JCA 栗本特別研究員)

12/15(水)

(2)費用

無料

(3)応募方法

応募締切日までに 専用応募フォーム よりご応募ください。

(4)その他

① 1回の受講から最大5回までご応募可能です。
② 6時限目のみの受講も可能とします。(応募に際し、その旨を「備考欄」に記入ください。)

(5)お問合せ先

日本協同組合連携機構 協同組合連携2部 renkei※japan.coop(※の部分は@に置き換えてください)