地域社会と農林水産業等に関する調査・研究
“持続可能な地域のよりよい暮らし・仕事づくり”のため、地域社会と農林水産業等に関して、現場に根ざした調査・研究を行っています。重点研究として「JAの体系的な組合員政策に関する調査研究」、「都市・農村共生社会創造に関する調査研究」、「農村女性活動の今後の方向性に関する調査研究」等を実施しています。
また、これらの調査・研究成果については、当機構ホームページやブックレット等で発信しています。
各研究会の紹介
○ JAの体系的な組合員政策に関する調査研究
JAの総合事業性と准組合員の現代的な意義の解明や、それを高める方策の体系化に向けて調査研究をしています。
○ 都市・農村共生社会創造に関する調査研究
都市と農村が共生する社会の創造に向けた新たな提言を導き出すための調査研究をしています。研究成果はブックレットとして公刊しています。
○ 農村女性活動の今後の方向性に関する調査研究
地域と協同組合のつなぎ役としての「農村女性活動」に着目し、その実態把握と今後の方向性について調査研究しています。
○ 新規就農支援のあり方に関する調査研究
産地の維持発展に寄与する「新規就農支援」のあり方について調査研究を行い、研究成果を公表します。
-
『研究REPORT』『JC総研REPORT』
JCAに所属する研究員・客員研究員や、当機構が運営する各研究会が実施した、協同組合の理論や法制度、くらし・仕事・地域・農林水産業など、幅広いテーマにわたる調査・研究の成果を発信します。
-
『JCA研究ブックレット』(旧『JC総研ブックレット』)
JCAでは、研究成果を広く発信することを目的に、農業書を中心に幅広いテーマを扱う「筑波書房ブックレット」の一環として、『JCA研究ブックレット』(旧『JC総研ブックレット』)シリーズを刊行しています。
-
『貿易交渉の現状』(木下特別顧問)
農林水産省の元農林水産審議官で、独立行政法人農畜産業振興機構の前理事長である木下寛之が、貿易交渉の現状について解説します。
-
『EUの農業・農村・環境シリーズ』(和泉客員研究員)
当機構の客員研究員である和泉真理によるEUの農業・農村・環境に関する現地調査をもとにした研究レポートを掲載しています。
-
農畜産物等の消費行動に関する調査
米、野菜・果物、畜産物の消費行動についてウェブアンケート調査を実施し、その調査結果を取りまとめ、公表しています。