お知らせ

日本共済協会が新型コロナウイルス感染症にかかる支払共済金をとりまとめました

 共済事業を行う協同組合や連合会の団体であり、JCAの第2号会員でもある一般社団法人 日本共済協会では、会員団体における新型コロナウイルス感染症にかかる共済金等の支払状況をとりまとめています。2023年2月13日付で2022年12月末時点の共済金支払い実績を更新し、支払件数は582万件、支払金額は4,061億円となりました。

 詳しくは日本共済協会のウェブサイトをご参照ください。本件に関してのお問い合わせは、一般社団法人 日本共済協会 調査研究部 中隈(TEL 03(5368)5755)までお願いいたします。

 共済は協同組合が組合員のために提供する保障の仕組みです。相互扶助の保障制度として自分たちのリスクを皆で分担しあうという助け合いのしくみであり、「共にたすけあう・支え合う」という意味が含まれています。詳しくはJCA発刊『協同組合ハンドブック』第3章-各種協同組合の課題と取り組み 7節-共済 をご参照ください。