県段階の協同組合間連携の実態について

滋賀県で「学習交流会」が開催されました

  2024年2月28日(水)IYC滋賀県協同組合協議会(JA中央会・生協連・漁連・森連・労福協・近畿労金の6団体が加盟、以下「IYC協議会」)は、大津市の「ピアザ淡海」で協同組合間連携に関する「学習交流会」を開催しました。

 この学習交流会は県内のIYC協議会会員団体職員30名が集まり、会場参加・オンライン参加併用で、「協同組合が連携することの意義や価値を再認識して各団体間の交流を通して今後の連携活動を活性化する」ことを目的として行われました。

 冒頭、IYC協議会会長の小池恒男氏(滋賀県立大学名誉教授)は挨拶の中で、協同組合の職員・組合員意識の希薄化を問題として掲げ、今回の「ワークショップ」のような職員間の交流の重要性について言及しました。

 続いてJCA協同組合連携1部連携推進マネージャーの佐藤は「協同組合間連携とは~全国の連携事例に学ぶ~」と題した講演で、①JCAの提唱する「ラウンドテーブル」、②協同組合間連携の基礎知識、③全国の協同組合間連携事例の説明・紹介を行いました。

講演風景

 ワークショップでは、会場5班・オンライン2班(オンラインのファシリテーターは滋賀生協連の森井専務)に分かれて、①講演の感想や意見、②滋賀県内での地域課題や困りごと、③課題解決に向けて協同組合や協同組合が連携してできることという3つのテーマでそれぞれ活発なグループワークが行われました。

グループワーク風景
グループ発表風景

 

 「IYC2025」を次年度に控え、IYC協議会ではワークショップやアンケートなど踏まえて、次年度の取り組みに生かして地域課題の解決に取り組んで行きます。