刊行物

『にじ』2018年秋号 No.665(各論考はこちらから)

タイトル / 著者
〔オピニオン〕

「協同」という文化

大高 研道(明治大学 教授)

〔特集企画〕 持続可能な社会と協同組合の役割-持続可能な開発目標(SDGs)に向けた日本の取り組み

日本協同組合連携機構設立記念特別巻頭座談会 「SDGsと協同組合」(後編)

北川 太一・国谷 裕子・菅野 孝志(福井県立大学 教授)
(国連食糧農業機関(FAO) 親善大使(日本担当))(ふくしま未来農業協同組合 代表理事組合長)

〔特集企画〕 協同組合と文化

特集解題

杉本 貴志(関西大学 教授)

協同組合の文化:その概念とプロセス

中川 雄一郎(明治大学 名誉教授)

非営利企業が文化・芸術活動の維持・振興に果たす役割

佐藤 敦子(高崎経済大学 准教授)

協同組合と文化・芸術~文化事業と文化支援のあり方を探る

杉本 貴志(関西大学 教授)

農村と「家の光」の風雪100年-草の根の夢と現実の狭間

大金 義昭(文芸アナリスト、食料・農業・農村ジャーナリスト)

日本で唯一の映画の生協-みやこ映画生協の歴史と現在-

櫛桁 一則(みやこ映画生活協同組合 常務理事)

「民俗芸能と農村生活を考える会」等による都市農村交流~新たな取組みの「民俗芸能NOW! ㏌しまね」への挑戦~

木本 和男(全国農協観光協会 総務部長)

東京俳優生活協同組合(俳協)の革新に学ぶ協同組合と文化の関わり

阿高 あや(日本協同組合連携機構 副主任研究員

労働金庫と文化活動支援~協同組織金融機関としての社会的役割発揮に向けて~

安藤 栄二(全国労働金庫協会 常務理事)

〔連載〕協同組合を学ぶ

愛媛県協同組合協議会(EJC)による大学提供講座と職員教育

黒河 安徳(愛媛県協同組合協議会事務局 JA 愛媛中央会総合企画部 協同活動担当部長)

協同するとは何かを学ぶ「インターンシップ@ 協同組合」事務局としての取り組み 3/5

片畑 智子(くらしサポート・ウィズ)

〔書評〕

大澤真幸・稲垣久和著『キリスト教と近代の迷宮』2018 年(春秋社)

石田 正昭(龍谷大学 教授)

西川潤、マルク・アンベール編著『共生主義宣言~経済成長なき時代をどう生きるか』2017 年(コモンズ)

田中 夏子(日本協同組合学会 会長)

〔協同のひろば〕

第96 回国際協同組合デー記念中央集会・都道府県協同組合連携組織全国交流会議を開催

日本協同組合連携機構 協同組合連携部

〔編集後記〕

菊地 登(日本協同組合連携機構 常務理事)