刊行物

『にじ』2019年冬号 No.670(各論考はこちらから)

タイトル / 著者
〔オピニオン〕

木を見て森を見ない人々

杉本 貴志(関西大学 教授)

〔特集企画〕 協同組合の総合事業性を問う-農林漁業の構造変化と経済事業の組織・事業基盤-

特集解題 漁、農、森の垣根を超えたコミュニケーションの進展を

北川 太一(福井県立大学 教授)

信用事業再編と総合事業体

濱田 武士(北海学園大学 教授)

農協の総合事業性を考える-農業団体の変遷と農業指導を中心に

増田 佳昭(立命館大学 招聘教授)

主伐・再造林期の森林組合の「総合事業性」

早尻 正宏(北海学園大学 准教授)

JAぎふが目指す総合事業を活かした相談活動の取り組み

林 良直(ぎふ農業協同組合総合企画部 部長)

農協の総合事業性をどう発揮するか
-JA鹿児島県中央会の取り組み-

前田 勇介(鹿児島県農業協同組合中央会 担い手・法人サポートセンター)

〔連載Ⅰ〕協同組合を学ぶ

アメリカの協同組合を学ぶ

松本 典子(駒澤大学 教授)

農協における職員養成教育の展開(中)
~協同組合学校としての再出発、協同組合短期大学の設立~

田中 照良(全国農業協同組合中央会教育部 嘱託)

〔連載Ⅱ〕国連「家族農業の10年」と協同組合

国連の「家族農業の10年」の意味するもの
-SDGs を達成するために不可欠と国連総会が認める意味-

村上 真平(家族農林漁業プラットフォーム・ジャパン 代表)

〔特別寄稿〕

イギリスの協同組合法制度

中島 智人(産業能率大学 教授)

〔書評〕

小木曽洋司, 向井清史, 兼子厚之 編『協同による社会デザイン』
2019年 (日本経済評論社)
-予定調和に終わらない、挑戦的議論-

田中 夏子(協同組合研究者)

和田武広 著
『共済事業の源流をたずねて 賀川豊彦と協同組合保険』
2019年(緑蔭書房)

関 英昭(青山学院大学 名誉教授)

〔協同のひろば〕

ルワンダ・キガリでの国際協同組合同盟(ICA)世界会議・総会等について

日本協同組合連携機構 協同組合連携部

〔編集後記〕

編集後記

阿高 あや(編集主幹)